広島大学 第一外科

第一外科について

  1. HOME
  2. 第一外科について
  3. 診療部門 Practice
  4. 【膵臓の病気】膵癌(すいがん)教室 on the web
  5. 【膵臓(すいぞう)の病気】 膵癌(すいがん)教室 on the web1

膵癌(すいがん)教室 on the Web 1

 

 
 

はじめに

 
膵癌の患者さんやそのご家族、また膵がんについて正しい知識を学んでみたいとおもわれている方に、
膵がんの正しい情報をできるだけわかりやすくお伝えするページです。
 
 
 
 

膵がんの動向 1

 
 
最近、がんに関するニュースを頻繁に目にするようになっていますが、
「がんが原因で亡くなる人は、最近増えているのでしょうか?それとも減っているのでしょうか?」
 
 
じつは、がんが原因で亡くなる人は減っています。
正確には、「日本では高齢化の影響で、実際の亡くなられた人の数は増えていますが、
年齢構成変化の影響を除いたデータでみると減ってきています」です。
 
 
下のグラフはOECD(経済協力開発機構)加盟国における、
年齢構成を調整した「人口10万人に対するがん死亡者数の年次推移」です。
 
 
 
英国、ドイツ、フランス、米国、日本を色線で表示しています。
 
1996年から20年間の傾向でみると、グラフは全体的に右肩さがりで、
日本だけではなく世界的にみても、がんの死亡率は減少傾向であることがわかります。
(ちなみに主要先進国のなかで、日本のがん死亡率は最低水準です。)
 
 
このように、「がん死亡者数は、年齢の影響を除くと世界的に年々減少しています」
 
 
 
下のグラフは、高齢化など年齢構成の変化の影響を取り除いた
日本のがん死亡率の推移をしめしたものです。国立がん研究センターがん情報サービスより
 
男女ともに、90年代後半をピークに年々減少しています。
 
 
つぎのグラフは、
「部位別に年齢構成の変化の影響を取り除いた日本のがん死亡率の推移をしめしたものです。」
  
  
年齢調整部位別がん死亡率.jpg
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
胃、大腸、肝臓などなど、ほとんどのがんによる死亡率が減少傾向の中、
残念なことに、膵(すい)がんは例外的に男女とも少しずつ年々増えています。
 
 
2018年に日本で膵がんになったひとは4万人に達するとされています。
2006年が約2.5 万人であったことからわずか10年ちょっとで約1.6倍にも増えたことになります。
 
 
 
膵がんが急速に増えているののはなぜなのでしょう?
生活習慣や食事の欧米化などとも指摘されていますが、じつはその原因はよくわかっていません。
 
膵がんは増えていると同時にここ最近の診断や治療の進歩にはめざましいものがあります
「膵癌 (すいがん)教室 on the WEB」では、
膵癌診療の最新情報をわかりやすく不定期ですが解説していきます
 
 
膵癌(すいがん)教室 on the Web 1 おわり
 
 
膵癌(すいがん)教室 on the Web 3  膵臓の解剖とはたらき
膵癌(すいがん)教室 on the Web 4  膵がんとは、症状、危険因子
膵癌(すいがん)教室 on the Web 5  膵がんの腫瘍マーカー
 
 
このページを書いた人
 
 
 
 
 
 
---------------------------------------------------------------------
膵がんに関する一般的なご質問はこちらまでお寄せ下さい
受診およびセカンドオピニオンのご案内はこちらです
---------------------------------------------------------------------
2019.3.27